ABOUT US

ご挨拶

VOOM株式会社ではお客様のニーズに合わせたさまざまなサービスを提供する会社です。
その上で私たちの軸足は[会社に未来につながる価値を創造する]ことです。

この軸足に沿ってお客様がどうしたら喜んで頂けるか、
地域の発展に貢献するには何をしていくべきかと
未来に何かを残すために常日頃から考えております。

弊社では様々な事業を行うことで幅広くSDGsに貢献していきます。
そこで、全ての事業でペーパーレス化を行っており、
紙をなるべく使用しないようにしたことで少額ではございますが月にかかるコストの削減に成功致しました。
ペーパーレスという地球に優しい行動をして、会社にメリットが訪れるのです。
こんなに素晴らしいことはないなとつくづく実感しております。
そしてペーパーレスは弊社だから出来ていることではなく、全ての会社で出来ることです。
いまやSDGsが会社経営の新しい国際基準となってきている中で私たちに出来ること、
全ての会社で出来ることの提案をしていきます。

また、切符がSuicaに、文通がSNSへと変化していった様に時代は変化していきます。
新しいビジネススタイルのコンサルティングにより、
時代に合わせて弊社もお客様と共に成長をしていきたいと考えております。

VOOM株式会社は仙台を愛しています。
日本全国お邪魔させて頂きましたが、仙台ほど自然が豊かで食べ物が美味しく
街が綺麗な処は他に類を見ないと思います。
私たちが提供する時代に合わせた地球に優しいビジネススタイルをもって、
生まれ育ったこの杜の都仙台をより発展させ、
この仙台という街から日本中にVOOMを巻き起こして参ります。
今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。

VOOM株式会社
代表取締役 遠藤 裕次郎

SDGsへの取り組みについて

私たちはSDGs15番の目標[陸の豊かさを守ろう]に貢献します。

日本では1日に約3000万枚、約年間100億枚名刺を消費していると言われております。
VOOMでは、紙資源を使わないスマホにかざすだけで名刺交換ができる次世代名刺LiTCardの電子名刺システムを開発し、
このシステムを世に広める事で、ペーパーレス化を推進させて参ります。
またLiT Cardの売り上げの一部を未来の森林資源のための植樹活動に充てさせて頂きます。

私たちはSDGs12番の目標『つくる責任つかう責任』に貢献します。

リサイクル事業として、皆様が不要となった品を査定・買取りをして回収をし、
GOODWILLという私たちが運営しているリサイクルショップで販売をしております。
また、リサイクル事業の一環として、保育園や児童館など施設への寄付活動も行っており、
今後も子供たちの笑顔のためにこの活動を持続して参ります。
本来ならば捨ててしまうような物のリペアをし、再利用することで、
資源の消費削減に努めて参ります。

私たちは、SDGs8番『働きがいも経済成長も』、SDGs9番『産業と技術革新の基礎をつくろう』に貢献します。

労働者就業支援事業では、障がいがある方の個性や特徴を活かした就労支援や、
就労後のサポート、
また、発展途上国に住む外国人を技能実習生として、日本に招き
技能を習得する環境を提供するサポートを行っております。

微力ではございますが、今後も持続可能な社会の実現のためにSDGsに取り組んで参ります。

会社概要

会社名 VOOM株式会社
代表者 遠藤 裕次郎
本社所在地 〒983-0864 宮城県仙台市宮城野区名掛丁201-2 S.FRONT6F
設立 202241
資本金 500
顧問弁護士 橋本 琢朗
IT部門開発業務提携 株式会社希世舎

<事業内容>
ITコンサルティング事業
リサイクル事業
労働者支援事業
飲食店コンサルティング事業
ビューティー&ケア事業
コールセンター事業